ランピオナイオ ネットストアへようこそ。
ランピオナイオでは、「セクトデザイン, Secto Design」をはじめ、ユニークで飽きのこない魅力を持つランプをご紹介しています。
ランピオナイオ ネットストアでお求めいただけるランプは全て、日本の電気用品技術基準に準じて改良された日本仕様品(PSEマーク付)で、住宅から公共空間までのさままざな空間やシーンでご安心してお使い頂けます。
あなたにぴったりの素敵なランプが見つかることを願っています!
156件
ニュージーランド北島、オークランドからのニュース!
オークランド港からフェリーで10分程のところにある街、Devonport。レトロな街並みを眺めながらの散策を楽しむ人々が訪れるこの街の図書館では、フィンランドの森から生まれたセクトデザインの「Octo(オクト)4240」が使われています。
木製ペンダントのナチュラルな雰囲気と柔らかい光は、自然が豊かなニュージランドの風土や自然素材と多用した建物と、心地よいハーモニーを奏でます。
製品はどこでどうやって作られたのか、そしてどんなところへ旅をして、誰に使われているのか。
あなたは気になりませんか?
セクトデザインの木製ランプ。そのはじまりはフィンランドの森です。
セクトデザインの初めてのビデオは、白樺の木立の映像からスタートします。 全ての製品をデザインしているフィンランドの建築家、セッポ・コホさんも登場します。 熟練のクラフトマンたちの笑顔に包まれながら、手作業で組み立てられたランプたちは、パッケージに入っていざ出発!さまざまな場所へと旅立ちます。
住宅、カフェ、教育施設、美術館などなど。 そして、それぞれの場所とそれぞれの人に寄り添うように、優しい光を放っていますね。
インスタグラムから紹介するビデオは途中まで。
フルバージョンをご覧になりたい場合はコチラからどうぞ。
セクトデザインのコレクションの中でも人気の高い「Octo(オクト) 4240」と「Victo(ヴィクト) 4250」。
こちらのイメージはロンドンで開催されたフィンランドデザインに関する展示から。
ロンドンらしいラフなブリックウォールを背景に、フィンランドバーチ製のランプシェードが似合います。
photo from Secto Design Oy
国際森林認証PEFCに認定されたフィンランドの森から伐採されたバーチ材を使い製作されたセクトデザインのランプ。
ブランド名と同じ製品名が付けられたこの製品(Secto 4200)が、セクトデザインのコレクションの中で最初に発表されたランプでした。
photo: Secto Design Oy
4つの仕上げ・カラーからお選びください!
セクトデザインでは、ナチュラルで高品質な照明器具に似合う、LED電球をはじめとする省エネルギーな電球の利用をお勧めしています。
こちらの⇒LED電球のガイドをご活用のうえ、
省エネルギーな光源とともにフィンランドの森からやってきたランプを末長くご愛用ください。
💡LED電球は製品に同梱しておりません。お客様のご意向に応じて、別途ご自身でお求めください。
💡製品によって使用可能なLED電球は異なります。
💡LED電球の光の色は温かみのある「電球色」をお選びいただくと、木製のランプシェードとの相性も抜群です。
複数のモデルを組み合わせたアレンジも素敵です。
Secto Designのinstagramから。
▲
こちらはOcto 4240 ペンダントのウォルナットカラー。
落ち着きと気品とを併せ持った色合いで、様々な空間に似合うお薦めの製品です。
森から切り出せる無垢の木は限られており、遠くから木材を運ぶのもあまりエコではありません。
フィンランドでは木材を高品質な合板にして大切に使うことが一般的です。
これって環境に配慮した考え方ですね。
外側の仕上げ材にウォルナット(くるみの木)を使ったのがこちらの製品。
木々が色づき、初めての雪がちらつくこの季節には、 秋から冬に似合うこんなテーブルランプをどうぞ。